セッション①では登壇者の方々それぞれに、今の働き方にいたるまでの経緯と働き方についてお話しいただきました。
※画像の右上はファシリテーターの池田さんです
それでは、3人の登壇者を順にご紹介いたします。
亀井直人さん
富士ゼロックス福岡株式会社に勤務されながら、特定非営利活動法人日本ファシリテーション協会 理事、 関西大学教育開発支援センター 研究員、SDGs推進ネットワーク in 九州 代表、株式会社プロジェクトデザイン、SDGs Association 熊本 監事(NPO法人準備中)という5つの業をお持ちです。
正式に会社に申請し、それぞれの業が重ならないようバランス調整(副業は休日や有給休暇)し、コミュニケーションツールを使い分け兼業されています。
それぞれの場で様々な価値(お金、人とのつながり等々)、をうけとっている為「副」業という感覚ではなく、全てが大切な位置づけ、という働き方を実践中です。
寺崎 正信さん
久留米運送株式会社営業部JITBOXチャーターシステム課に勤務されながら、株式会社ライクブルーカンパニーフェローにて企業の外部講師や大学の講義を行われています。
副業を始められたきっかけは、営業からブランドマネージャー(輸送商品を売る)へ異動となり、その異動先での業務の仕組みが大変難しく、しかしなんとか売りたい!という思いから日本ファシリテーション協会の門戸をたたいたことが転機になられたそうです。そこで学んだファシリテーションや組織開発など学ぶ機会が増え、そうすると次第に本業がうまくいき、さらにこの学びを他でも活かしたいと思うようになるという素晴らしいスパイラル。本業と副業の時間的割合は 8:2くらいで、副業でやっていることを本業に活かせるようにという気持ちで活動を続けられています。
森田 泰暢 先生
福岡大学商学部 准教授として経営組織論の研究・講義を行いながら、一般社団法人ヒマラボ 代表理事を務められています。
これから少子高齢化社会では大人の好奇心を高めていかないと、子供の好奇心が損なわれてしまう可能性が高い為、社会として好奇心が棄損されないようにヒマラボの活動をはじめられたそうです。
不確実で変化の激しい社会だと既存の知識を学んでいる間にその知識が陳腐化する可能性があります。なので新しい仕事のやり方、新しいモノの考え方などを、新しい知識を生んでいくということを研究的活動として支援していきたいという思いから、なんと福岡大学初の法人代表としてご活躍です!
セッション②では
副業やってみて良かったことって何…?
本業との関係ってどうなってるの…?
福岡で働く・副業することについてどう思う…?
など聞いてみました!
亀井直人さん
・副業での考え方・経験のおかげで「経営者的観点」が身に付き、それが本業の提案に活かせている
・ネットワークが広がっていくことで良い作用がある(福岡では特に人とのつながりが重要)
寺崎 正信さん
・自分が所属している組織を俯瞰して見ることができる。そして俯瞰しながらも、組織内にいるので手の打ちようがある
・事業を推進していく上で、本業が右足・副業が左足となっている為、早く走れるという感じ
森田 泰暢 先生
・組織から求められていることではなく、自分がやりたいことに気づくことができる
・実際にやり始めることにより「なぜやるのか」を説明する機会が増える為、自分自身の中で言語化でき自分と向き合いやすくなる
・福岡はノリがよく、何かを始めやすい。また東京ほど競争が激しくない為、純粋に自分と向き合いながら、自分がやりたかった気持ちを大切にできる
などなど、福岡で副業を行うメリットを語っていただきました。
TieのイベントはリアルでもオンラインでもTWO WAYです!
登壇者の皆様からお話しを聞いた後、参加者の皆様にグループに分かれていただき、それぞれの感想・疑問等々お話しいただきました!
時間が短かったというお声もいただくほど盛り上がったようです!(すみません、今後のプログラムの参考にいたします)
今日のファシリテーター 池田さんより「箱と扉」の比喩を用いてまとめていただきました。
私たち人間が「箱」だとすると、箱にある「扉」の数で視点や視座が決まってきます。
形や大きさは様々ですが、扉を持っていることで、新しい世界へのつながりを得ることができ、長く生きる中で大切になってくるのではないでしょうか!
また今回のテーマ「副業」は、やりたいことを実現する場だということが登壇者の皆様に共通していました。つまり、福岡で副業することが「福業=幸せな働き方」につながっていらっしゃるのですね。
参加者皆さまと記念撮影でイベント終了です!
初めてのオンラインイベント。正直とても不安でした、とても緊張しました。でも、やはり人が集まる・人と繋がる、それがリアルでもオンラインでも最高ですね!
これからもTieは皆様と学び、つながる機会を創出していきます!
REPORT
事業構想大学院大学との共創オンラインイベント第6弾を10月27日に開催しました。
「社員のやる気を引き出す働き方改革」を主題にJR九州システムソリューションズ香月社長、水城管理部長にお話いただきました。
簡単にレポートいたします。
詳細を読む
REPORT
「行きたくなる」オフィスをコンセプトとした、株式会社YE DIGITAL本社の改装事例とともに、オフィスづくりの考え方と進め方についてご説明いただきました。登壇者は、改装に携わったオカムラ西日本デザイナー室 室長 片山さんとプロジェクトマネージャー 樋口さんです。簡単にレポートいたします。
詳細を読む
REPORT
変化の激しい時代においても昔と変わらず、大切にしないといけないものは何でしょうか?
今回は松下幸之助が大事にしていた「事業は人なり」をテーマにお話いただきました。ご登壇者は松下経営理念実践インストラクターのパナソニック 久保山さんです。簡単にレポートさせていただきます。
詳細を読む
「これからのはたらく」を知りたい方、考えたい方、つくりたい方、相談したい方、見学したい方、仲間が欲しい方・・・
もし少しでも「ピン」ときたら、お気軽にTieにおたずねください。